Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? oguchi 174

Copyrights

  • ? dc comics 9.0k
  • ? ↳ batman (series) 3.5k
  • ? fight club 45
  • ? original 1.3M

General

  • ? 1girl 6.7M
  • ? a&w 26
  • ? album cover 6.9k
  • ? ammunition belt 1.8k
  • ? badge 12k
  • ? bar censor 175k
  • ? body writing 12k
  • ? bullet 6.2k
  • ? button badge 5.4k
  • ? buttons 162k
  • ? censored 511k
  • ? chess piece 8.0k
  • ? chromatic aberration 28k
  • ? cover 74k
  • ? eyewear on head 72k
  • ? jewelry 1.2M
  • ? lipstick 62k
  • ? long hair 4.9M
  • ? makeup 145k
  • ? mouth hold 86k
  • ? necklace 285k
  • ? red lips 29k
  • ? solo 5.6M
  • ? sunglasses 109k
  • ? white hair 805k

Meta

  • ? commentary request 3.6M

Information

  • ID: 2053774
  • Uploader: Fenen »
  • Date: about 10 years ago
  • Size: 1.34 MB .png (1035x1034) »
  • Source: thirdechoes.tumblr.com/post/122678212970 »
  • Rating: Sensitive
  • Score: 2
  • Favorites: 8
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
Resized to 82% of original (view original)
original and 3 more drawn by oguchi

Artist's commentary

  • Original
  • MITSUBOSHI★★★に寄せて

    7月4日よりワニマガジン社様が運営するspace caimanギャラリーにて開催される「MITSUBOSHI★★★展」へ参加させて頂くことになりました。
    またそちらの展示で先行販売される書籍「MITSUBOSHI★★★」の表紙と見開き10Pのイラストを描かせて頂きました。

    Third Echoesはそもそも杉本と勝尾の二人でマイペースに作品を作っていこうという趣旨で始めた活動でした(当時は特に名前もなく漠然とそんな事したいね位の物だったと思います)。
    その予定だったのですがワニマガジン社様から杉本の方が依頼を受けた際に、その当時二人で製作していた作品を見せたところ、非常に気に入って頂き、今回の展示や書籍のお話が何となく決まっていきました。
    僕達はワニマガジン社様が刊行していた「robot」に多大な影響を受けた事もあって、作業をしている間は「ヤバイ物作らないと」とずっと言っていた気がします。
    そうして色々な事が決まっていく中でロゴデザインやイラストに用いる素材の製作をお願いしようと、もともと友人であり、僕たちの好きな物に対して最も理解のあった南を誘いThird Echoesという屋号を設けて活動することを決めました。
    そういった意味で今回の「MITSUBOSHI★★★」は僕らにとって新たなスタートのきっかけであり、また大きな節目となる出来事でした。

    作品に関しては勿論まだまだ至らない所や拙い所、沢山有るのですが、製作中に関わってくれた友人や編集の方々(打ち合わせは毎回映画や音楽、僕達が生まれてくる前の知らなかった話等を聞くことが出来て本当に楽しかったです)のお陰で現状出せるだけの力を出せたのではないかと、その点に関しては満足しています。
    また書籍の大きさの都合上、細い部分はどうしても潰れてしまうので、その辺に関しては展示のほうで補完できるのではないかなと考えております。
    お時間の方ございましたら是非展示のほうにも足を運んで頂ければなと思います。

    それとは全然関係ありませんがMac Demarcoの新曲がめちゃめちゃ良いので是非、彼はいつでも楽しそうで憧れます。

    • ‹ prev Search: button_badge next ›
  • Comments
  • Recommended
  • Loading...

    There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /